【JR西日本】大阪ー新三田間 昼間の「丹波路快速」廃止、春のダイヤ改正で

https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201912/sp/0012965425.shtml


大阪ー新三田間 昼間の「丹波路快速」廃止 JR西、春のダイヤ改正
2019/12/16 21:00
 JR西日本が大阪-篠山口間について、春のダイヤ改正を発表した。来年3月14日から昼間の「丹波路快速」を廃止し、新たに「区間快速」を運行することで宝塚線大阪-新三田間は現行の所要時間「42分」が「47~52分」となり、三田、新三田では1時間あたりの運転本数が上下線とも「6本」から「4本」に減る。通勤時間帯は現状から変わらないとはいえ、JRの利便性の良さは兵庫県三田市が10年連続で人口増加率日本一を続ける起爆剤となり、今も街の看板になっているだけに、関係者からは複雑な声が漏れた。(山脇未菜美、門田晋一)

 JR西によると、新ダイヤは「平日の午前11時~午後3時台」と「土日曜、休・祝日の正午~午後3時台」で導入する。この時間帯は利用者が少なく、停車駅を増やして採算性を高める狙いがあるという。

 宝塚-新三田間でみると、区間快速はこれまで丹波路快速が止まらなかった生瀬、武田尾、道場の3駅に停車するようになる。さらに、現行では宝塚を終点としている「快速」も区間快速に替えて新三田まで延伸。その一方で新三田が終点の「普通」は区間を短縮して宝塚を終点とする=図。

 新三田でみた場合、1時間の運転本数は、区間快速の2本が加わる代わりに普通の4本がなくなるため、2本の減に。また篠山口丹波路快速の2本が区間快速に替わり、本数こそ変わらないが大阪への所要時間は「1時間7~8分」が「1時間12~17分」になる。
(リンク先に続きあり)